Web広告(レップ)のマーケティング社畜の備忘録

日々のニュースや雑感を備忘録的にまとめます。

schoo(スクー) 3ヶ月でユーザーを100万人まで倍増させた!Retty流グロース施策 を見て。

Schoo感想 Retty流グロース施策

仕事でWebサービスの運営を行っておりますので、ヒントを学ぶ為にも急速に伸びているグルメ系ソーシャルサービス「Retty」の武田社長の授業を受けました。

感想としては「思い入れだけでサービスを行う事は非常に危険」という事です。

僕も、前任者から引き継いだサービスを運営する事がありますが、見直される事無く実施されているサービスが多いです。

まずは、リリース時に市場規模の調査とサービスリリースの判断基準を決める事。

リリース後は、期間を決めてスケールしなければ、サービスを閉じる事。

明確な判断基準を持っておく事が重要だと思います。

 

また、流入口の数値をキチンと取る事が重要。

その前に、多くの流入口から入ってくる様な導線を張り巡らせる事が重要。

---------------------------------------------------------------------------------

■池の大きさを考える

・どれだけのユーザー(非会員)はどれだけいるか?

 競合がいる業種であれば、ネットレイティングスを活用して、ざっくりしたUU/PVはわかる。

 単に人口統計や希望的観測から考えてはいけない。アプリDLユーザーはどれ位か?お店の店舗数は?といった現実的な部分を見ないといけない。

 

 

・見込みユーザー(会員)はどれだけいるか?

 業界の人でないと分からない為、有識者へのヒアリングが必要?Rettyの場合は、無料会員想定で約10%。

 

 

上記は分けて、それぞれで戦略を考える必要がある。

それを行わないと、実は小さい市場で殆どスケールの余地が無い仕事に取り組む事になる。成長性を決める部分でもある為、非常に重要。

 

■ソーシャルリーチ(収益化ユーザーへのリーチ手段)

・Reetyで重要視しているソーシャルリーチという手法

ソーシャルメディアを活用した会員獲得手法。FB・twitterポスト数×リーチ可能なフレンド数×プラットフォーム影響度により決まる。(FB/twitterで影響度は変動)

・会員獲得の流入経路を注視すべし

最近は、コンバージョンの流入口が多い為、どこの流入口を強化するかを考える事が重要。

Rettyは、全体会員登録数とソーシャルメディアからの登録数の相関が最も深かった為、ここを広げる事に注力した。

■スタート時のファンの増加方法

・グルメな人(メインターゲット)に使ってもらう事

余りお店に行った事の無い人が感想を書いても仕方が無い。

30歳代である程度金銭面に余裕があり、食べ歩きができるユーザーをターゲットとした。

それだけではなく、Retty社の社員も負けないレベルで食べ歩きを行っている。

環境作りとして、オフィスを半年位で移転し付近の飲食店を食べ歩く。

・ユーザー獲得の推移

10万人突破までに1年かかった。2年目で30万人。そこから急激に登録者が伸び、3か月程度で100万人を超える様な推移だった。

---------------------------------------------------------------------------------