Web広告(レップ)のマーケティング社畜の備忘録

日々のニュースや雑感を備忘録的にまとめます。

schoo(スクー) スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 を見て。

Webサービスを利用する際に利用する、サーバーの選択肢として必ず出てくる【Amazon Web Services】。

僕は文系なので、何故そんなに人気なのか?知りたくて受講をしました。

だって、Amazonって通販サイトだよね?なんでサーバーレンタル事業なんてしてるの?しかも強みがあるの?っと疑問だらけでした。

 

受講してなんとなく感じた事は、サーバー構築って名前通り、ガチガチの柔軟性が無いイメージだったんですが、全くそうでは無い事。

むしろ、ガチガチに作りこむと不測の事態に対応できず、サーバーダウンやサービス停止といった事態になってしまう。

それを避ける為には、構成要素を細切れにして、それぞれに柔軟性を持たせ対応する事が重要。AWSは、そうした事がシステム的にも用意で、ビジネス的にも従量課金の為、人気が出ているという事ですね。

 

いやーしかし基礎知識が無いと難しいですねぇ。

Webディレクターとしては、細かい話よりもシステム構成時のポイント〈拡張性やサーバー負荷への対応など〉を押さえておく事が重要ですね。

------------------------------------------------------------------------------------

Amazonのビジネス

Amazonは95年の創業以来、20年近くWebを通じた配送事業に取り組んできました。

そのノウハウは膨大なもので、メインの物流やそれを支えるITインフラにおいても、試行錯誤を行い、他企業に優位性のあるレベルで蓄積を行っています。

それらを自社だけで持つのではなく、切り出して他企業に販売する様になったのが「Amazon Web Services」です。

※因みに、物流部分を切り出したのが「Amazon Services」という出品・出店サービスです。

 

Amazonのビジネスに共通する事項

授業では、上記2つのサービス+Amzonを加えた3サービスに共通する事は何か?という問いかけがありました。

以下の3つの中から選んでください、という問題です。

Amazon余剰サービスの活用

②薄利多売のビジネス

③法人向けサービス

 

 

正解は②です。以下のサイクルを回すのがAmazonのビジネスに共通する事項です。

【資本投資】→【技術投資】→【効率改善】→【値下げ】→【より多くの顧客獲得】→【資本投資】…

面白かったのは、AWSは決して余剰在庫サーバーの有効活用では無い、という事。

現在のAWSは、Amazonが7,000億円企業だった時と同等のサーバーを”毎日”追加している、という恐ろしい拡大戦略をとっています。

そして13年度では2兆個(!)以上のファイルを預かっている様です。

また、2006年から38回もの値下げを実施。できるだけ高く売るというビジネスの基本と真逆の戦略です・・・。

 

■スタートアップに選ばれる理由

初期費用が不要で使った分だけの従量課金制。

また、スケールアップ/ダウンが用意な為、急激なサービス増減にも対応が可能。

データセンターが世界中にあり、グローバル化もできるし、日本にも2台あるので冗長化?ができる。

 

■利用しようと思うと、困るポイントもある!との事

・非常に豊富・豊富すぎる・・・。

この辺りはGoogleのサービスと似ていますね。その中でも覚えておくのは4つとの事。

Amazon EC2…台数やスペックを柔軟に変更可能。時間課金で支払。〉

Amazon RDS…分かり辛いけど、冗長構成やバックアップというリスクヘッジが可能?〉

Amazon S3…容量無制限のストレージ+高い耐久性がある〉

〈ELB…従量課金のロードバランサー

うーむ、難しい。けどサーバーあってプログラムがあってロードバランサーがあって、これだけで構築ができる感じですかね。

 

・従量課金の為、費用が分かり辛い

サーバ/データベースが全体の8割~9割を占める。データ転送の費用が分かれば、逆算で分かる様です。

転送費用は1テラで2万円程度。確かに安い気がする…。

 

AWSを利用した構成の組み方

1台のサーバー前提の物を、複数サーバーに増やすのは非常に難しいが、2台のサーバー前提の物を更に増やすのは、それほど難しくない。

うーん、その他はMySQLの話等が続き、理解できなかった…。

1台のEC2にDBやWebやキャッシュを詰め込むと、WebがスカスカなのにEC2のスケールアップが必要、等といった無駄が発生する様です。

フォルダ分けと一緒で、小分け小分けで役割を単発化させる方が良いんですね。

------------------------------------------------------------------------------------